■南流山■ 山猫屋珈琲店ブログ

猫と珈琲とときどきチャリンコ

今年もあと1ヶ月だね(驚

とらです。今日が30日って事だから明日から12月に突入で今年も残すところあと一ヶ月だよ(驚。そんな切羽詰まった雰囲気の中、遅れに遅れてた来年のカレンダー入稿データ作成がなんとか今週中にできそうでホッとしてる店長。昨年みたいな新聞折り込みは時間とお金の関係でやめたけど、中旬には店頭で配布するつもりなので皆さん待っててニャ!(笑顔 そんでお次は年賀状のデザインってなプレッシャーはあるんだけど、『ホーム...

続きを読む

北風と太陽だよね(笑顔

とらです。昨日と打って変わり今日は太陽さんが全開なもんだから朝から日向ぼっこりな平社員宅(笑。日が当たる場所はホントにぬくぬくで気持ちいいから上司&平社員は完全に脱力ムードだよね(笑。ご心配かけたのん係長の具合も全快になってホント楽そうで何よりだよ(笑顔。ほっかほかな優しさを太陽さんがプレゼントちぅなもんだから、ちびこ♂もすかさず参戦。そんで、ちょいと運河まで紅葉見に行こうと支度を済ませると、何故...

続きを読む

ピザカッターだよ(笑

とらです。三連休の初日はお天気がオッパッピーなわりにお客さんが来てくれてパッピーフライデーだった山猫屋。翌日の連休中日はマッタリする事が多い傾向なんだけど今回の土曜はホントにマッタリしてた店内(笑。そんで最終日の日曜は年末並みのお客さんラッシュでスーパーウルトラパニパニパニックになりそうな状況だったんだけど、山猫注意報を発令したせいか?余裕をもった電話予約が多かったのでなんとか無事にいなせた感じだ...

続きを読む

山猫注意報発令ちぅ〜(笑

とらです。相変わらず元気いっぱいになったと思っても翌日はチョコびっとしょんぼりな感じになっちゃうのを繰り返してるのん係長orz。。。そんな悶々とした中で試行錯誤を展開して何とかこの状態を打破したい平社員のモト冬樹に救世主現る?何の事かと言えば昔処方された抗生剤を試してみたんだけど、これが効いてる感じなんだよね(笑顔、少なくとも今は。だもんで今日は気持ちも少しは穏やかな平社員ふたりはその抗生剤だけに安...

続きを読む

2日連続新豆登場〜(笑顔

とらです。ってことで、エルサルバドルの『La ☆ パカマラ』ってお豆も登場だよ(笑顔。パカマラってコーヒーの木の種類で味は個性的な印象があるんだけど、このお豆は押し出し過ぎない上品さの中に色んな香味が湧いて出てくるって感じかニャ。高いお豆だけどみんなに飲んでもらいたいからガンバってます価格にしてるので(笑、是非試してみたらいかがかねっ!(笑顔追記:お客さんの感想もいい感じだよっ!がんばろう、東葛。がん...

続きを読む

ワイルドだろぉ?(笑

とらです。チョコびっと前の話だけど、ワイルドだろぉ〜って売れてる芸人が怪我して入院したとか何とかYahooで知ったんだ。でもバラエティ全然見ないってか民放まったく見ないおいらだもんだからその人誰?って感じなんだよね(笑。そんで調べたら袖切ったGジャンの兄ちゃんって事が分かったんだけど、その写真見るやおいらにはハイティーンブキなマッチの物まねしてる片岡鶴太郎にしか見えなかったんだよね(爆。そんな前置きもの...

続きを読む

業務連絡だよ

とらです。ハナちゃんのキュートな写真と関連性はまったく無いんだけど(汗。。。ホワイトキャメル ライミ と パナマ サンラモンは終売しましたっていう業務連絡だすm(_)m。来週後半にはまた新しいお豆の予感もあるし、チョコびっと調子の悪かったのん係長も復活してきたもんだからもう一踏ん張りガンバルだかねっ!がんばろう、東葛。がんばろう、南流山!!...

続きを読む

楽しかったよ、学区たんけん(笑顔

『その視線の先には、どんな未来がうつってるかい?』なんちって(笑。今年も参加させてもらいました南流山小学校2年生の学区たんけん。昨年は定休日で今年も営業時間前の貸し切り状態な店内にはちびっ子の笑顔があふれていただよ(笑顔。君たちからは見えないおいらだけど、君たちの笑顔はしっかり受け取ったからねっ!楽しい時間をありがとさんだから、山猫屋を代表して社長とらから一言お礼だかね(笑顔。がんばろう、東葛。が...

続きを読む

山猫スペシャル?(笑

とらです。お店やってるとたまに何かの偶然が重なったりする場合があって、それを『何チャラな日』なんて命名して楽しんでる平社員たち。『今日は山猫(ブレンド)の日だねぇ』とか『何か知らないけど500(g)の日だねっ』だったりな、ある種類のオーダーがやたらと重なったりする特別な日(笑。そんで昨日の日曜は開店直後ってか開店前から電話予約が殺到してるんだけど、お店の中はお客さんがサッパリで(笑、店長は淡々と注文...

続きを読む

富士山とオリーブと一日断水

とらです。この季節になるとって言っても、まだこの季節は初回な流山住民としては超新参者な平社員なんだけど(笑、自宅から頻繁に富士山が見れるようなそんなシーズンに。朝晩の冷え込みも徐々に厳しくなってきたのでそろそろストーブでも出すかなっ?って思ったのも床の間、夏の間もリビングに出しっぱなしだったもんだから(汗。。。手間が省けたってもんだよね(笑。そんな自宅ではズボラ〜な平社員だけどお庭じゃぁなくてベラ...

続きを読む