■南流山■ 山猫屋珈琲店ブログ

猫と珈琲とときどきチャリンコ

山猫屋の1年、下半期編

<7月>近所でカルガモ親子発見っ!健気に生きてる姿は何でも可愛いにゃぁ(笑顔。<8月>平社員待望のイタ飯屋『カトキ』さんを発掘。チョコびっと遠いけど江戸川ポタとセットで愛用ちぅ。引っ越してからはベランダ参戦になった流山・三郷花火大会。土手に行かない理由は冷えたビールがすぐ飲めるから by 店長(笑。<9月>今年2回目の日立台。ACLでは夢を見させて頂いたよねっ(笑顔。<10月>お店周辺の道が水没っちゃっ...

続きを読む

山猫屋の1年、上半期編だよ

とらです。今年ももうチョコびっとでおしまいなもんだから、この山猫屋の一年を振り返ってみてみてミルク?(笑顔<1月>天皇杯優勝で店長みたいに加齢じゃなくて(笑、華麗に幕を開けた今年。南流山が八甲田山に変身しちゃったので(汗。。。江戸川の土手でプチ雪上ライドを敢行。<2月>上司2匹も元気にやってるよと思ったのも床の間、工事の騒音ストレスで尿路結石になっちゃったのん係長orz。。。ってのもあったよね。<3...

続きを読む

最後の一週間だかにゃ

※クリックすると大きくなるよ。とらです。ついに今年も残すところ1週間となっちゃって、山猫屋的にはラスト一週間を休まず営業で今年を〆る感じだけど、今週でお仕事おしまいって方も多いんジャマイカにゃ?終わりよければすべて吉幾三ってな感じなもんだから(笑、お互いにガンバろうだよね(笑顔。そんで、年末年始のリマインダーなんだけど、来年1月1日(水)〜7日(火)までお休み年内は明日25日(水)から無休で営業30日(月...

続きを読む

モカソフト、もうすぐ終了なもんで

とらです。モカソフトも1月〜3月の冬眠を控え、原材料のミックス店内在庫分にて今年の販売を終了。大晦日まで持つかどうかは微妙な感じもするけどワカランチ会長なのがホントのところ(汗。。。だもんで、この春からのご愛顧に感謝して『ありがとう!そしてしばらく冬眠しますキャンペーン』  by モカソフトってタイトルはどうでも良いけど(笑、『今日から250円だよっ!』にすることにしたよ(笑顔。そんで在庫無くなり次第...

続きを読む

にゃん末スペシャるぅ〜

とらです。今年も残りわずかな感じだし、コピルアック第三弾も残り400gで12月21日〜23日お渡し分の予約受付中なもんだから関連性は全然ないけど(笑、上司の写真でも行ってみるだかね?相変わらずしっぽが変だよ のん係長(笑。そんで、ちびこ♂を上から撮ったり下から撮ったり。あくびをしてからバンザイだよね(笑。そんなところで中身の無いまま今日のところはおしまいだかね(滝汗。。。がんばろう、東葛。がんばろう、南...

続きを読む

年末スペシャるぅ〜

とらです。昨日今年も残すところ3週間を切ったって書いたけど、数えてみたらあと16営業日なんだよね(驚。だもんで、そんな季節にピッタリな年末年始にチョコびっと贅沢なお豆はいかがかニャ?ってな感じの営業モード満載で今日はいくだよね(笑顔。そんでトップバッターの新顔は『ハワイ島☆カウコーヒー』(笑顔。ハワイ島と言えばコナコーヒーが有名だけど、近年注目を浴びてるのがこのカウ地区のお豆。ハワイ島らしい力強さ...

続きを読む

人生いろいろ(笑

とらです。何でか知らないけどチョコびっとディープな一週間になってしまった山猫屋orz。。。まぁ、人生もニャン生も生きてれば色んな事があるわけだし、お空に昇ってからもこうしてブログを更新出来るってのは置いといて(笑、良い事と思ってる中に不都合な事が混ざってたと思えば、オッパッピーな事柄に遭遇してしまったからこそ出会える優しさってのもあるもんだよね(笑顔。だもんで、そんな感じでってどんな感じかワカランチ...

続きを読む

年末年始&お豆情報だよっ!

※クリックすると大きくなるよ。とらです。今日は業務連絡系でサクサクって行くけど、まず最初は年末年始営業について。上の写真の赤丸が付いてる日がお休みなんだけど、12月30・31日も営業するよっ!って所が大事なポイント(笑顔。でも例年最終営業日あたりはかなり混み合うし時間内に処理出来なくなる可能性もあるので(汗。。。前日など事前のご予約をホントお願いしたい所なんだよねm(_)m。今度はお豆情報。前回2回の募...

続きを読む

山猫屋注意報発令しますっ!(笑

とらです。ついに始まっちゃいましたよ、山猫屋が一年で一番忙しい12月がついについにだよね。そんで、のっけの昨日からこんな感じで大渋滞しちゃったもんだから(笑、平社員ふたりの頭もピーピーケトルみたいに沸騰しっぱなしだっただよ(汗。。。まぁご存知山猫屋は注文受けてから焙煎する非常に効率の悪いスタイルで、営業時間中には40回程しか焙煎出来ないからね。。。だもんで、みんなの笑顔と山猫屋の存続のため、今年も...

続きを読む